541こ・む

神社仏閣めぐり初心者が始めた「なるほど」参拝紀行

【京都・仁和寺】きぬかけの 水もしたたる 御所の庭|60歳からの御朱印めぐり〔005/541〕

仁和寺_御所庭園

仁和寺(にんなじ)はかつて「御室御所(おむろごしょ)」と呼ばれた格式ある寺院。

平安前期、宇多天皇が譲位後、仁和寺に僧坊(御室)を設けて住んだことからその呼び名があります。

続きを読む

【京都・金閣寺】北山の 雨の金閣 いとをかし|60歳からの御朱印めぐり〔004/541〕

金閣寺

金閣寺を参拝した日は雨。空に色はなく、遠景の山並みや樹々が雨にくすむなか、金閣は変わらずその色彩を放っていました。

続きを読む

【京都・清水寺】晴れ舞台 見渡す春の 東山|60歳からの御朱印めぐり〔044/541〕

清水寺_本堂

清水寺_東山

京都市東山区にある清水寺は、京都盆地の北東部に連なる東山連峰の一つ、標高242メートルの音羽山(おとわやま)の中腹に立地しています。

「清水の舞台」からは京都市街や、春本番を迎えた東山の眺望を楽しむことができました。

続きを読む

【京都・六波羅蜜寺】六波羅の 空也の寺で ご対面|60歳からの御朱印めぐり〔043/541〕

痩せて粗末な着物をまとった人物が口から何やら吐き出している。それは、六体の阿弥陀仏

空也上人像の実物を見に六波羅蜜寺を参拝しました。

六波羅蜜寺

続きを読む

【京都・平安神宮】千年の 都を想う 京の宮|60歳からの御朱印めぐり〔042/541〕

平安神宮_大鳥居

平安神宮は平安遷都1100年となる1895(明治28)年に創建されました。

当時の京都は幕末の争乱、事実上の東京遷都により衰退していました。そのような状況下、京都を復興しようという人々の熱い想いが結実し、平安神宮は創建されたのです。

続きを読む