541こ・む

神社仏閣めぐり初心者が始めた「なるほど」参拝紀行

【鎌倉・円応寺】極太の 御朱印ほしさに 閻魔堂 |60歳からの御朱印めぐり〔021/541〕

円応寺はご本尊として閻魔大王を祀り、「閻魔堂」「十王堂」とも呼ばれます。極太の御朱印が人気のようです。

建長寺を出て、円応寺に向かいました。

道路を挟んで建長寺の斜向かいにあり、数分で着きます。

茅葺の鐘楼

閻魔さまの寺

鐘楼の先に本堂があり、正面にご本尊が祀られています。

運慶の作と伝わる閻魔大王像(重要文化財
(いただいたパンフレットから拝借しました)

閻魔大王像を中心に本堂の左右に十王像などが安置されていて、間近に拝むことができます。

閻魔大王と十王

死後の世界にいて、やってきた人を尋問し、生前の罪を裁く恐ろしい形相の大王・・・これが閻魔大王のイメージ。

実際はどうなの? ということでざっくりまとめてみました。

閻魔大王はもとインドの神話に登場する「ヤマ」。
・「ヤマ」は人類史上で初めて死んだ者とされ、冥界(死後の世界)を最初に知ったことから冥界の支配者となった。
・「ヤマ」は仏教に取り入れられ「エンマ」となり、餓鬼道または地獄の王と考えられた。
道教の影響により十王思想の裁判官の1尊とされた。
・日本で十王思想は十三仏信仰となり、閻魔さまはお地蔵さま(地蔵菩薩)と一体と考えられ信仰の対象となった。

閻魔さまのおかげ?

十王とは、亡者が冥界において出会う十人の王のこと。

冥界では十王にそれぞれ、つまり、計十回も取り調べを受けるそうです。(閻魔さまの一回だけじゃなかった (-_-;))

初七日から七日ごとに各王の取り調べをうけ、「五 ・七日(三十五日)の閻魔大王が、六道(天上、人間、修羅、畜生、餓鬼、地獄)のどこに生まれ変わるかを決定」するそうです(円応寺HPより)。

なので、

「私たちがいま人間として存在するということは、前生の行ないを閻魔様が判断した結果です」とのこと・・・

⇒生きていられることに感謝、ですね。

御朱印「十王」

噂(?)の極太御朱印です(書き置き)。

円応寺_御朱印

 

●円応寺の基本情報

臨済宗 建長寺派
山号:新居山
・御本尊:閻魔大王
・創建:伝1250年
・神奈川県鎌倉市

2022(令和4)年11月25日(金)参拝(60歳8か月)