541こ・む

神社仏閣めぐり初心者が始めた「なるほど」参拝紀行

【成田山川越別院】コワモテだけど実はやさしい「川越のお不動さん」|60歳からの御朱印めぐり〔028/541〕

成田山川越別院はその名が示す通り成田山新勝寺(しんしょうじ)の別院です。真言宗の寺院で、ご本尊は不動明王(ふどうみょうおう)です。

成田山川越別院_山門

この記事の内容

御朱印収集家にうれしい立地

成田山川越別院は、川越大師 喜多院(きたいん)のすぐ北隣にあります。南側には隣接して仙波(せんば)東照宮があり、移動の手間をかけずに3か所参拝できます。

御朱印を集めている方にはうれしいロケーションですね。

開放感のある境内

成田山川越別院_山門

山門

山門をくぐると境内が広がります。

成田山川越別院

境内に入ってすぐ右側には真言宗の開祖・弘法大師(こうぼうだいし)空海を祀る「大師堂」があります。

今年は空海生誕1250年です。いろいろイベントがあるのでしょうね。

成田山川越別院_大師堂

大師堂

続いてお稲荷さん。赤が目立ちます。

成田山川越別院_出世稲荷

出生稲荷

成田山川越別院_出世稲荷

キツネのお面が飾られている

先へ進むと本堂に向かって右側に鐘楼堂があります。瓦の白い塗装(?)が特徴的。

成田山川越別院_梵鐘

鐘楼堂

本堂へ向かいます。

成田山川越別院_本堂

成田山川越別院_本堂

古びた木造建築が重厚感を醸し出す

成田山川越別院_本堂

御朱印」と大きく表示があり、わかりやすい

成田山川越別院_本堂

ご本尊は不動明王

不動明王って、仏さま?

お寺巡り初心者の疑問

ところで、不動明王は仏さまなのでしょうか? 仏さまって、お釈迦さまのことじゃなかったの? 「〇〇如来」や「△△菩薩」は仏さまらしいけど・・・

ということで、調べてみました。

仏さまにもランクがあった!

仏さまは大きく4つのランクに分かれます

頂点に「如来」がいて、以下、「菩薩」「明王」「天(天部)」の序列になっています。如来が一番偉いんですね。

ランク1:如来
釈迦如来阿弥陀如来大日如来薬師如来など・・・すでに悟りを開いている。

ランク2: 菩薩
観音菩薩(観音さま)、地蔵菩薩(お地蔵さん)、文殊菩薩(「3人寄れば文殊の知恵」)など・・・如来(悟りを開くこと)をめざして修行中。

ランク3: 明王
不動明王、烏枢沙摩(うすさま)明王トイレの神様)など・・・悪魔や人の煩悩を降伏させる。

ランク4:天(天部)
帝釈天、弁財天、大黒天、毘沙門天金剛力士(仁王)など・・・仏教界の守護者。

不動明王は、仏さまの第3ランクに位置づけられる明王の代表的存在なんですね。

成田山川越別院_梵鐘

左にいらっしゃるのが不動明王さま(のはず)

第3ランクの仏さまだけど・・・

密教真言宗)では、大日如来が教主であり、すべての仏菩薩の本地と考えます。仏教界のトップ中のトップの存在ということですね。

そして、不動明王大日如来の化身と考えるのです。

なので、不動明王のことを「第3ランク」と格下に見てはいけないのです。

怖い顔をしているのはなぜ?

如来や菩薩がやさしいお顔をしているの対して、不動明王は怖い顔をしています。

片目または両目を見開き、牙を出しています(右と左の牙の向きが逆なんですね)。こういうのを忿怒(ふんぬ)の相と呼ぶらしいです。

右手には剣、左手には羂索 (けんさく)と呼ばれる縄を持ち、大きな火炎を背負っています。

不動明王

※この写真は別なところで撮ったものです

では、なぜ、このような恐ろしい姿かたちをしているのでしょうか?(上の写真はあまり怖くありませんが)

人間にはいろいろな人がいて、仏の教えに従わない人もいる。そこで、大日如来はそのような人たちを教化するために恐ろしい形相になって現れ、叱りつけてでも人々を救おうとする・・・

おおよそこんなところでしょうか。

「強面の不動明王は、大日如来の慈悲深さの顕れ」と理解すればよいのかもしれませんね。

御朱印

直書きしていただきました。

 

成田山川越別院の基本情報

成田山川越別院本行院
・宗派:真言宗
・御本尊:不動明王
・創建:1853年
・埼玉県川越市

2023(令和5)年2月5日(日)参拝(60歳11か月)