541こ・む

神社仏閣めぐり初心者が始めた「なるほど」参拝紀行

【藤沢・遊行寺】念仏を 唱えて踊る 一遍さん|60歳からの御朱印めぐり〔054/541〕

遊行寺(ゆぎょうじ)は神奈川県藤沢市にある時宗(じしゅう)の総本山。境内に一遍(いっぺん)上人の像がありました。

この記事の内容

時宗の総本山

JR藤沢駅北口から徒歩約15分で惣門(総門)に着きます。

遊行寺_惣門

遊行寺は通称で、正式名称は清浄光寺(しょうじょうこうじ)です。

遊行寺と呼ばれるのは、歴代の時宗の上人が遊行上人と呼ばれたことに由来します。

↓ この形の門は「冠木門(かぶきもん)」というのだそうです。

遊行寺_惣門

2本の柱の上部に冠木(横木)を貫き渡したつくりの門のことです。

↓ 鎌倉・妙本寺(みょうほんじ)の方丈門も冠木門でした。

妙本寺_方丈門

↓ 参道は「いろは坂」というそう。特にくねくねとはしてませんが・・・

遊行寺_参道

遊行寺_手水舎

↑ 手水舎 ↓

龍神さまが噛みついてる!?

遊行寺_手水舎

↓ 本堂です。東海道最大級の木造建築とのこと。

遊行寺_本堂

藤沢は東海道の宿場町として栄えたところ。

歌川広重の最高傑作『東海道五十三次』(保永堂版)の藤沢宿の背景に遊行寺が描かれています。↓
http://www.jishu.or.jp/yugyouji-engi/fujisawa/

遊行寺_本堂

遊行寺_本堂

遊行寺_本堂

扁額「登霊䑓」

↓ 最近よく見る獅子(?)の彫刻がここにも。

遊行寺_本堂

遊行寺_本堂

↓ 紫陽花がたくさん咲いていてうれしくなりました~。期待していなかったので余計にうれしいみたいな。

遊行寺_紫陽花

遊行寺_本堂

遊行寺_紫陽花

遊行寺_紫陽花

遊行寺_紫陽花

歌って踊れる(?)上人・一遍さん

16年間、諸国を遍歴

遊行寺_一遍上人像

一遍上人鎌倉時代末期に時宗を開いた人です。

寺に住まずに16年間、日本各地を遍歴(遊行)し、「南無阿弥陀仏」と書いた札を人々に配って念仏を広めました。

↓ 北は東北から、南は鹿児島県まで回られたようです。赤が一遍上人の遊行地。

遊行寺_一遍上人遊行地

一遍上人と2世真教(しんきょう)上人の遊行地

遊行寺_一遍上人像

踊りながら念仏を唱える

時宗浄土教の一派。

南無阿弥陀仏」を唱えて阿弥陀仏のいる極楽浄土に往き、そこでの救いを求める教えです。(←そんなに間違ってないはず)

時宗は、この教えに「踊り念仏」が加わったことが特色。

太鼓や鉦(かね)の拍子に合わせて踊り、節をつけて「南無阿弥陀仏」を唱えます。

一遍上人イラスト

一遍上人

踊念仏空也(くうや)上人が始めたもの。一遍上人空也上人のことを「我が先達」と慕っていたそうです。
空也上人:浄土教の先駆者の一人とされる平安中期の僧侶

空也上人については六波羅蜜寺の記事で触れていますので、ご興味のある方はどうぞ。

pirooh.hatenablog.com

遊行寺_本堂

地蔵堂

遊行寺_地蔵堂

遊行寺_地蔵堂

遊行寺_地蔵堂

↓ 寺務所へ向かいます。

遊行寺_黒門

遊行寺_御番方

↓ 庭があります。

遊行寺_紫陽花

遊行寺_中朱雀門

遊行寺_放生池

↓ こちらで御朱印をいただきました。

遊行寺_事務所

↓ 書いていただいている間に撮影。

遊行寺_寺務所

何と書いてあるかはわかりません (;^_^A

↓ 帰り道、参道脇にある真徳寺をのぞいてみました。

遊行寺_真徳寺

遊行寺_真徳寺

遊行寺_真徳寺

御朱印

2ついただきました。直書きです。

南無阿弥陀

遊行寺_御朱印

宗祖 一遍上人

遊行寺_御朱印

 

遊行寺清浄光寺)の基本情報

時宗 総本山
山号:藤沢山(とうたくさん)
・御本尊:阿弥陀如来
・開山:4世遊行上人呑海(どんかい)
・創建:1325年
・神奈川県藤沢市

2023(令和5)年6月21日(水)参拝(61歳3か月)