541こ・む

神社仏閣めぐり初心者が始めた「なるほど」参拝紀行

【奈良・東大寺大仏殿】あおによし 奈良の都は 大仏さん|60歳からの御朱印めぐり〔048/541〕

東大寺_大仏

奈良といえば大仏さん。東大寺の大仏は日本一大きい。でも、大きいのは大仏だけではなかった・・・

この記事の内容

東大寺の歴史

人口の約半数!が協力

東大寺華厳宗 (けごんしゅう)の大本山奈良時代聖武天皇により建てられました。

大仏と大仏殿の造立にはのべ約260万人、当時の人口の約半数!が協力したそうです。(奈良市観光協会HPより)。

国家を挙げての壮大なプロジェクトだったんですね。

2度の焼失と再建

東大寺は兵火により平安時代末期と戦国時代の2度大きく焼失し、再建されました。

●鎌倉期再建

平重衡(しげひら・清盛の子)の南都焼討により、大仏殿をはじめ伽藍の大半が焼失

鎌倉時代に入り、復興が進められました。

●江戸期再建

戦国時代の争乱によりわずかな建物を残し灰燼に。復興は進まず、大仏は120年間雨ざらし

17世紀後半に江戸幕府の支援を受け、復興が進みました。

世界遺産に登録

18世紀後半には現存の寺観が整えられ、現在、東大寺は「古都奈良の文化財」の一つとして世界文化遺産に登録されています。

東の大きい寺

東大寺」の名称は「平城京の東にある大きい寺院」の意味に由来します。その名が示す通り、スケールの大きなお寺です。

迫力半端ない!日本最大の仁王さま

東大寺の正門である南大門へ向かいます。

東大寺_南大門

↑ 南大門(国宝)↓

東大寺_南大門

南大門は高さが約25メートルある日本最大の仁王門鎌倉時代の再建です。

↓ 門に入ってびっくり。巨大な仁王さまがおられました~

東大寺_金剛力士像

左:阿形(あぎょう)

高さ約8.4メートル! 日本最大の金剛力士像(仁王像)です。

東大寺_金剛力士像

右:吽形(うんぎょう)

迫力が超絶すごい。こちらも国宝です。

一般的な右:阿形、左:吽形ではなく、左右逆の配置になっています。

運慶・快慶らが寄木造の手法を用いてわずか69日間で製作したとのこと。
※運慶・快慶(うんけい・かいけい):鎌倉彫刻を代表する仏師(仏像制作に従事する人)
※寄木造:仏像の各部を別々に彫刻し、組み合わせて1つの仏像をつくる手法

●日本最古の石造狛犬

南大門の大仏殿側には、狛犬(獅子像)があります。

東大寺_狛犬

この狛犬石製としては日本最古(1196年製作)のものとのこと。

仁王さまから比べると地味だけど、重要文化財

両方とも口を開けたこの狛犬さんは、京都・清水寺にある狛犬のモデルになったらしいです。

狛犬の由来などについて清水寺の記事にまとめていますので、ご興味のある方はどうぞ。↓

pirooh.hatenablog.com

世界最大級!の木造建築・大仏殿

南大門から大仏殿(金堂)へ向かいます。

東大寺_中門

↑ 中門(重要文化財) ↓

東大寺_中門

修学旅行生がおおぜいいました

廻廊の左側にある入口へ進みます。

東大寺_廻廊

廻廊と中門

受付を済ませて中に入ると、大仏殿が見えてきました。

東大寺_大仏殿

↑ 大仏殿(国宝)↓

東大寺_大仏殿

間口57メートル、高さ48.7メートルの日本最大、世界最大級!の木造建築物。江戸時代の再建です。

20世紀以降に近代的工法で建てられた木造建築に大仏殿を上回る大きさのものがあるらしい(Wikipedia)。それで、「世界最大」ではなく「世界最大級」と表記しているみたいだが・・・「世界最大」でいいじゃん!・・・やっぱり無理か

東大寺_大仏殿

世界最大の金銅仏

大仏さんとご対面で~す。

東大寺_大仏

廬舎那仏(毘盧遮那仏)(るしゃなぶつ/びるしゃなぶつ)。こちらも国宝

廬舎那仏は東大寺のご本尊。華厳経の教主です。知慧と慈悲の光明を遍く照し出す仏さまとのこと。

像の高さは約15メートル! 日本一大きい大仏、世界最大の金銅仏です。

もとは金色に輝き、頭の螺髪(らほつ)が青く、唇は赤色だったらしいです。インパクト強そう~

東大寺_大仏

光背にはお顔を囲むようにミニ仏たち

東大寺_大仏

右手の形は施無畏印(せむいいん)

施無畏印は「恐れなくてもよい」と相手を励ますサインなんだそうです。

中指を少し前に出すんですね。

手の大きさは縦約3メートル!

東大寺_大仏

耳の長さは約2.5メートル! 福耳度がすごい

大仏殿の中を右回りにひと回りできるようになっています。

東大寺_大仏

脇侍の虚空蔵菩薩像もでかい。

東大寺_虚空菩薩

虚空蔵菩薩重要文化財

東大寺_虚空蔵菩薩

東大寺_廣目天

廣目天(左奥)。でかい

東大寺_多聞天

多聞天(右奥)。でかい

↓ 四天王のうち未完成に終わった持国天増長天の頭部が大仏殿に置かれているとのこと。下の写真はどちらのものかわかりません(-_-;)

東大寺_大仏殿

東大寺_大仏

左手の形は与願印(よがんいん)

与願印は、人々の「願いをかなえる」ことを表しているそうです。

東大寺_大仏

東大寺_如意輪観音

如意輪観音重要文化財

大仏殿を出ました。

東大寺_大仏殿

中央にあるのは八角燈籠(これも国宝)。左奥が中門

東大寺_びんずる尊者

びんずる尊者。別名「なで仏」

大仏殿を後にします。未練がましくもう1枚。

東大寺_大仏殿

このあと三月堂などをめぐるのですが、いったんここまでとさせていただきます。

後編もよろしくお願いします。

御朱印

御朱印

奈良専用の御朱印帳を買いました。篠原ともえさんのデザイン。

東大寺_御朱印帳

12×18cm・布張り。ビビッドな紫です

御朱印「華厳」

大仏殿の中でいただきました。直書きです。

東大寺_御朱印

東大寺金光明四天王護国之寺の基本情報

華厳宗 大本山
山号:なし
・御本尊:盧舎那仏
・創建:8世紀前半
・開基:聖武天皇/開山:良弁(ろうべん)
文化財:国宝、重要文化財世界遺産
奈良県奈良市

2023(令和5)年5月24日(水)参拝(61歳2か月)