541こ・む

神社仏閣めぐり初心者が始めた「なるほど」参拝紀行

【京都・六孫王神社】清和源氏の祖を祀る源氏三社の一社|60歳からの御朱印めぐり〔036/541〕

六孫王神社私は子どものころから源氏が好きである。理由はいたって単純だ。源平合戦で勝ったからである。義経が連戦連勝し、頼朝が日本史上初の本格的な武家政権を打ち立てた。

その頼朝・義経の8代前の祖先が清和源氏の祖・源経基(つねもと)公であり、六孫王(ろくそんのう)神社にお祀りされている。

この記事の内容

六孫王とは?

ご祭神の源経基公は、第56代清和天皇の六男である貞純(さだずみ)親王の第一子。

清和天皇の「六男の子」「孫」にあたるため、経基公は皇室内では「六孫王」と愛称で呼ばれていたという。

六孫王神社

元服後、源氏の姓を賜り、臣籍に加えられた。
※臣籍:皇族ではなく、一般国民の身分

境内の紹介

六孫王神社に到着したのは午後4時。

六孫王神社

撮影には西日が厳しかった・・・

六孫王神社

「ねぇ、サッカーやんない?」

六孫王神社_狛犬

「いいよー。ウチの子どもも一緒にいいかな?」

六孫王神社

参道

六孫王神社

伝説の神龍

▼経基公の長男・満仲公誕生の際に、神龍池のそばに琵琶湖の竹生島(ちくぶしま)から弁財天を勧請し、安産を祈願し産湯に使ったという「誕生水弁財天社」。

六孫王神社_弁才天社

誕生水弁財天社

神龍池には鯉がいて、池に架かる太鼓橋は「鯉(恋)の架け橋」と呼ばれているそう。

六孫王神社

神龍池と太鼓橋。背後は誕生水弁財天社

六孫王神社

手水舎。太い吹き矢をくわえてる?

六孫王神社_手水舎

六孫王神社

唐門。これより先へは入れなかった。残念!

六孫王神社

提灯に菊の御紋

六孫王神社

唐門から拝殿(?)を撮影

「源氏三社」の一つ

六孫王神社は、「源氏三社」の一社である。

六孫王神社
 ご祭神:源経基公(清和源氏初代)
 京都府南区

多田神社
 ご祭神:源満仲(みつなか)公(清和源氏第2代)、頼光・頼信・頼義・義家公
 兵庫県川西市

・壺井権現社壺井八幡宮内)
 ご祭神:源頼信・頼義・義家公(河内源氏初代、2代、3代)
 大阪府羽曳野(はびきの)市

河内源氏については、こちらの記事で少し触れていますので、ご参照ください。

pirooh.hatenablog.com

あと2つ、行きたい。

御朱印

朱印と日付のシンプルなタイプのものでした(直書き)。

六孫王神社_御朱印

 

六孫王神社の基本情報

・源氏三社の一つ
・ご祭神:
 六孫王大神源経基)、天照皇大御神八幡大神
・創建:860年
京都市南区

2023(令和5)年3月7日(火)参拝(61歳0か月)